この春・夏・秋・冬といったグループは、イエローベース(春・秋)と、ブルーベース(夏・冬)にわけることができます。
イエローベースのグループのお色はどちらかといえば、黄みがかったお色になります。
イエローベースの中でも、
春の色は、春の野に咲く花のイメージ、カラフルなお色、すっきりした色が多く、秋の色は、秋の野山のイメージ、にごり感のある深い色が多いといえます。
これに対してブルーベースのグループのお色は、どちらかといえば、青みがかったお色になります。
ブルーベースの中でも、夏の色は、曇り空のスモーキーなパステルのイメージで、
冬の色は、シャープでクリア、すっきりした色が多いといえます。
たとえば「赤」といっても、色んな赤がありますが、パーソナルカラー的にいうと、トマトの赤はイエローベース、ワインの赤はブルーベースということになります。
診断では、まずテストドレープという色の布を実際にお顔にあてながら、イエローベースのタイプなのか、ブルーベースのタイプなのか・・・
すっきりしたお色が似合うのか、にごった複雑なお色が似合うのか・・・
明るいお色が似合うのか、暗めのお色が似合うのか・・・等を見ていきます。
そのうえで、
4つのグループ(春夏秋冬)の中でどのシーズンの色味が合うのか・・・
次に合うお色のグループはどのシーズンなのか・・・
を見ていきます。
テストドレープを用いて「春・夏・秋・冬」のどのタイプかを診断しお伝えした後、ご自身により似合う色を見つけていきます。
「春」とタイプが分かっても、全ての春の色が似合うわけではありません。
例えば「春のタイプ」だった方は、「春のお色32色」の中で、自分に合う色はどれか、どの色が魅力的に映るのか・・・
避けた方がいい色はどんな色なのか・・・
全てのドレープをあてて見ていきます。
シーズンタイプが分かっても、自分が魅力的に映る色を知っている人と知らない人では差がでます。
そういったことを見極めてアドバイスさせていただく、それが「パーソナルカラー診断」です。
・いつも同じ色の服ばかり選んでしまう
・メイクの色、何が似合うのか知りたい
・自分に似合う色がわからない
・本当に似合っているか自信がない
・イメージチェンジをしたい
・もっといろんな色にチャレンジしたい
・若くみられたい
・お肌をきれいに見せたい
・服の整理整頓をしたい
・顔色が良く、健康的に見える
・明るくみられる
・年令より若くみられる
・しみやくすみが目立たなくなる
・小顔に見える
・お買いものの予算や時間を効率よく使える
・服だけではなく、色々日常に生かせる
【ご予約・お問合せ】
📞TEL 0776-28-3037
電話受付時間 10:00~19:00
◆出張イベント等のご依頼は、お電話もしくは下記お問い合せフォームよりお願いいたします。
営業時間10:00~19:00(時間外も可能)
※土日やお仕事帰りの遅いお時間も可能です。
※サロンは女性専用、予約制
※不定休です。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から